[目次をPDFで見る(1,720.KB)]   [書籍の外観を見る(101.KB)]
三水村誌
出版:1980年/出版元:三水村/編集者:三水村誌編纂委員会
章節目次








三水村の概況 23
自然編







自然編

第一章






地勢 27








三水村の自然の概要 27



(1)




三水村の位置 27



(2)




三水村のすがた 27



(3)




地勢 28








地質 40



(1)




地層序の説明 40



(2)




三水村地質の特質 44



(3)




富倉油田の層序と地質構造 45



(4)




三水村の土壌 58








三水村の石 61



(1)




自然石 61



(2)




岩石園 67








三水第一小学校岩石園








三水第二小学校岩石園








資料








三水村の河川 79



(1)




鳥居川 79



(2)




斑尾川 80



(3)




角瀬川 80



(4)




深沢川 80

第二章






三水村の気象 82








三水村の気象観測 82








三水村の四季 104



(1)




三水村の春 104



(2)




三水村の夏 105



(3)




三水村の秋 106



(4)




三水村の冬 107








三水村の気候の特色 110

第三章






三水村の用水と溜池 112








鳥居川水系の用水 112



(1)




芋川堰 112



(2)




倉井堰 117



(3)




普光寺堰 120








斑尾川水系の用水 121








溜池 126








湧水 129








池沼跡 133

第四章






三水村の植物 135








三水村にある植物とその説明 135








三水村の植物の地域的分布 148



(1)




芋川日向方面 148



(2)




堀越から若宮方面 150



(3)




東柏原、奈良本、野田方面 153



(4)




芋川堰からその附近 155



(5)




寺坂、普光寺方面 158



(6)




倉井、川谷方面 159



(7)




大原から庚申塚を経て独活沢あたりまで 160



(8)




風坂伊勢宮社附近 162



(9)




倉井神社附近から松雲時近辺 162



(10)




赤塩、川谷方面 163



(11)




赤塩から深沢にかけて 164



(12)




薬草 165



(13)




植物の化石 168



(14)




栽培される植物 169








小学校樹木 170



(1)




三水第一小学校樹木 170



(2)




三水第二小学校樹木 178








三水村の古木 179








キノコ類 193

第五章






三水村の動物 198



(1)




家畜 198



(2)




愛玩用動物 200



(3)




野生動物 200



(4)




鳥類 202



(5)




昆虫類 208



(6)




三水村の蝶 212



(7)




爬虫類 217



(8)




両棲類 218



(9)




魚類 219



(10)




その他 220
歴史編







歴史編

第一章






原始時代 225








旧石器時代 225



(1)




長野県の旧石器時代 225



(2)




三水村の旧石器時代 226








縄文時代 227



(1)




縄文前期 228



(2)




縄文中期前半 231



(3)




縄文中期後半 234



(4)




縄文時代の石器 239



(5)




三水村縄文時代のまとめ 242








弥生時代 243



(1)




概観 243



(2)




社会生活の変化 246



(3)




三水村の弥生時代 247








三水村の歴史時代の遺物・遺跡 249



(1)




古墳時代 249



(2)




土師器・須恵器 250



(3)




小野遺跡 251



(4)




まとめ 251

第二章






上代・中世 252








上代 252



(1)




古代の三水村地区 252



(2)




大化改新 253



(3)




律令制下の信濃の国と水内郡 254








中世の三水村 258



(1)




三水村地区の荘園 258



(2)




太田庄 258



(3)




芋川庄 267



(4)




芋川氏 274



(5)




村内の居館・山城跡 280








戦国時代、芋川親正の活躍 306



(1)




戦国時代の芋川氏 306



(2)




牧之島城将としての親正 310

第三章






近世 328








三水地区の領主 328



(1)




武田信玄・勝頼 328



(2)




森長可 330



(3)




上杉景勝 331



(4)




豊臣秀吉 335



(5)




森忠政 336



(6)




松平忠輝 337



(7)




飯山藩佐久間氏 340



(8)




飯山藩松平氏 340



(9)




飯山藩永井氏 341



(10)




飯山藩青山氏 342



(11)




飯山藩本多氏 342



(12)




天領 346








村々のはじまり 347



(1)




赤塩村 347



(2)




東柏原村 359



(3)




倉井村 365



(4)




普光寺村 382



(5)




芋川村 396








用水開発と新田 424



(1)




芋川堰 424







創削時代








掘り継ぎ補修時代








水利論争と水利権の維持








水利慣行








芋川堰の近代化と上水道隧道工事








その他



(2)




倉井堰 468







倉井堰の創削








倉井堰の改修と掘継








水利論争








水利慣行








野田喜左衛門の事蹟








歴代の倉井堰総代



(3)




普光寺堰 512







創削と掘継








水利の特色と管理








普光寺堰に関係のある堰



(4)




その他の用水堰 519







芋川平の用水堰








倉井日向堰








その他の小堰



(5)




鳥居川水系の水利論争 533







下流との水利論争と慣行








上流の水利論争と慣行








検地 567



(1)




上杉氏の検地 567



(2)




森忠政検地 568



(3)




飯山藩検地 569








年貢 586



(1)




赤塩村関係 586



(2)




芋川村関係 593



(3)




倉井村関係 598



(4)




普光寺と東柏原村の免定 603








村のしくみとくらし 609



(1)




村役人 609







三役








村役人の仕事



(2)




村定め 622



(3)




飯山騒動浅野事件 625



(4)




善光寺大地震 629



(5)




衣食住 634







住居と土蔵








食生活








衣服



(6)




医薬 674








農業 681



(1)




農耕地について 681








林業と山論 691



(1)




林業 691



(2)




山論 697








商工業 701



(1)




鍛冶屋業 701



(2)




窯業 706



(3)




水車業 708



(4)




その他の営業 709


10





交通 711



(1)




中世の三水村の交通 711



(2)




近世の街道 711



(3)




関所 712



(4)




伝馬、助郷 714



(5)




川東道 714



(6)




川東道の争論 719



(7)




その他の諸道 722



(8)




和宮通行と和田宿への助郷 724



(9)




道しるべを訪ねて 734


11





三水地区の文化 737



(1)




寺子屋筆塚 737
近代編







近代編

第一章






政治と社会 767








三水村の政治 767



(1)




藩治廃止 767



(2)




戸籍戸長庄屋時代 768



(3)




大区小区戸長時代 769







第六十六区








北大二十六区四小区・五小区



(4)




三新法時代 779







大区小区の廃止








芋川村外四か村



(5)




町村制施行と三水村の発足 798



(6)




大正の頃の三水村 810



(7)




昭和の三水村 814







戦時体制と終末








農地改革








合併問題








新しい選挙








芋川土橋地区の分村



(8)




自治制発布以来の三水村役職名簿 827







三水村歴代村長








三水村歴代助役








三水村歴代収入役








三水村歴代村会議員








歴代各総代








村の財政と事業 840



(1)




明治初年の財政のうごき 840



(2)




町村制実施以前 844



(3)




町村制実施と三水村の財政・事業 850



(4)




大正期の財政と事業 883



(5)




昭和初年の村財政 888



(6)




最近の財政 889



(7)




組合 895



(8)




銀行 898



(9)




道路 899








社会福祉・警備 906



(1)




民生委員会 906



(2)




三水村社会福祉協議会 913



(3)




日赤奉仕団と募金 916



(4)




三水村の保育所 916



(5)




三水村の国民健康保険 934



(6)




国民年金 943



(7)




保健衛生 946



(8)




医業 946



(9)




三水村の失業対策事業 962



(10)




消防 962



(11)




巡査駐在所 973








戦争 978



(1)




はじめに 978



(2)




三水村の軍人 978



(3)




兵士の優待と援護 980



(4)




兵士の送迎 986



(5)




戦の犠牲 991



(6)




農業移民 1002



(7)




飯山の戦と越後、会津の出兵 1006








委員会と団体 1011



(1)




軍人分会 1011



(2)




三水村婦人会 1014



(3)




商工会 1020



(4)




青年団 1021



(5)




若葉会 1029



(6)




未亡人会 1030



(7)




老人クラブ 1031



(8)




移民 1033



(9)




勤労者協議会 1035



(10)




交通安全協会 1035



(11)




農業委員会 1038

第二章






三水村の産業と交通 1043








産業 1043



(1)




農林業 1043








歴史と特色








水稲と米穀問題








果樹








畜産








養蚕








蔬菜








雑穀








特用作物








林業








農業構造改善事業



(2)




経済機関 1135








農業団体の推移








農業協同組合








農業共済組合








森林組合








北部家畜診療所








三水村商工会



(3)




商工業 1207








歴史と特色








明治時代の商業








現代の商業








工業企業








林業








交通と通信 1241



(1)




交通 1241



(2)




通信 1276








ラジオについて








テレビの推移について








三水村における新聞の普及の推移








電話および有線放送施設について








郵便について








電灯








水道

第三章






三水村の教育と文化 1305








学校教育 1305



(1)




学制領布以前の教育 1305



(2)




三水第一小学校 1306



(3)




三水第二小学校 1328



(4)




飯綱中学校 1350



(5)




北部高等学校 1377



(6)




保育所 1399



(7)




教育委員会 1401



(8)




三水第一、第二PTA 1405








社会教育 1419



(1)




公民館 1419








宗教 1433



(1)




神社 1433



(2)




寺院 1461



(3)




石仏、道祖神、庚申 1502



(4)




1509



(5)




その他の信仰 1517



(6)




碑文 1519








風俗習慣 1525



(1)




年中行事 1525



(2)




冠婚葬祭 1539



(3)




方言 1545



(4)




民話 1547



(5)




俗謡 1551

第四章






三水村の人物と史跡 1555








三水村の人物誌 1555








三水村の史跡・文化財 1592



(1)




史跡 1592



(2)




有形文化財 1602



(3)




彫刻・建造物 1605



(4)




絵画・文書 1616



(5)




民俗資料 1620



(6)




工芸 1622



(7)




名勝、天然記念物 1624
三水村の年表







三水村の年表 1629
三水村の現況







三水村の現況 1637
あとがき







あとがき 1647
章節目次