章節 | 目次 | 頁 |
歴史編 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第1章 |
|
|
|
|
|
|
|
地域(村)の環境整備 |
3 |
|
|
第1節 |
|
|
|
|
|
|
公園づくり |
3 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
ケヤキの森公園 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
やまびこの丘公園 |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
馬曲温泉公園づくり |
|
|
|
第2節 |
|
|
|
|
|
|
景観づくり |
11 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
わが村は美しく運動 |
|
|
|
第3節 |
|
|
|
|
|
|
道路交通事情の推移と整備 |
17 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
交通事情の推移と変遷 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
主要地方道「安田~中村バイパス」の開通 |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
村内幹線道路網の整備 |
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
|
待望の国道への昇格 |
|
|
|
第4節 |
|
|
|
|
|
|
通信 |
25 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
現状と課題 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
新しい情報通信網の構築に向けて |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
具体的な取り組みの方向 |
|
|
第2章 |
|
|
|
|
|
|
|
生活環境と村民福祉の向上 |
28 |
|
|
第1節 |
|
|
|
|
|
|
生活環境と整備 |
28 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
下水道の普及 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
ゴミの分別収集 |
|
|
|
第2節 |
|
|
|
|
|
|
社会福祉 |
30 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
社会福祉協議会の設立 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
木島平村保健センター |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
木島平村高齢者福祉総合センター福寿苑 |
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
|
介護保険制度 |
|
|
|
|
5 |
|
|
|
|
|
望岳荘の移転改築 |
|
|
|
第3節 |
|
|
|
|
|
|
村民の健康増進 |
34 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
健康管理検診の開始まで |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
健康管理の推進 |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
健康管理年間計画 |
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
|
診療所の改築 |
|
|
|
|
5 |
|
|
|
|
|
木島平クリニック |
|
|
|
|
6 |
|
|
|
|
|
薬局 |
|
|
|
|
7 |
|
|
|
|
|
歯科 |
|
|
|
第4節 |
|
|
|
|
|
|
消防防災体制の確立 |
37 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
消防組織の改編 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
昭和57・58・61年の水害 |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
防災ダム |
|
|
第3章 |
|
|
|
|
|
|
|
教育と文化 |
42 |
|
|
第1節 |
|
|
|
|
|
|
教育機関の整備、充実 |
42 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
保育園の整備 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
小中学校の教育 |
|
|
|
第2節 |
|
|
|
|
|
|
社会教育の振興 |
61 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
生涯学習の推進 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
村老連の生涯学習の歩み |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
人権尊重の村づくり |
|
|
|
第3節 |
|
|
|
|
|
|
木島平スキー場の開発と村のスキーの振興 |
78 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
整備充実が進み、各種大会の開催地となった木島平スキー場 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
各種大会に参加した本村出身選手の活躍から読み取れること |
|
|
|
第4節 |
|
|
|
|
|
|
木島平村の文化財 |
87 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
文化財保護の取り組み |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
昭和56年以降の村指定の各種文化財 |
|
|
|
第5節 |
|
|
|
|
|
|
国内や外国の各地との交流事業 |
89 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
調布市との交流 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
ルクセンブルクとの交流 |
|
|
第4章 |
|
|
|
|
|
|
|
農林業 |
94 |
|
|
第1節 |
|
|
|
|
|
|
農林業の推移 |
94 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
農業生産の進展 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
稲作栽培技術の進歩 |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
米の生産過剰と生産調整 |
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
|
わが村の盛衰した農業生産物と農業粗生産額 |
|
|
|
|
5 |
|
|
|
|
|
農業基盤(農業用地)の動向 |
|
|
|
第2節 |
|
|
|
|
|
|
21世紀農林業の幕明き |
112 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
農業振興公社 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
有機センター |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
有機の里づくり |
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
|
グリーン・ツーリズム |
|
|
|
|
5 |
|
|
|
|
|
大塚沖再ほ場整備 |
|
|
|
|
6 |
|
|
|
|
|
農協の合併 |
|
|
|
|
7 |
|
|
|
|
|
5JAの合併 |
|
|
|
|
8 |
|
|
|
|
|
森林組合の合併 |
|
|
|
|
9 |
|
|
|
|
|
農業共済組合の合併 |
|
|
|
|
10 |
|
|
|
|
|
農業委員会の活動 |
|
|
第5章 |
|
|
|
|
|
|
|
商工業・観光 |
138 |
|
|
第1節 |
|
|
|
|
|
|
商工業の推移と動向 |
138 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
飯山への大型店の進出 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
村の地域振興券の発行 |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
株式会社 相生電子工業 |
|
|
|
第2節 |
|
|
|
|
|
|
観光 |
139 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
観光の推移 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
新たな観光 |
|
|
第6章 |
|
|
|
|
|
|
|
村の動き |
150 |
|
|
第1節 |
|
|
|
|
|
|
人口の動向 |
150 |
|
|
第2節 |
|
|
|
|
|
|
財政の推移 |
155 |
|
|
第3節 |
|
|
|
|
|
|
振興計画(自然劇場きじまだいら) |
159 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
いきいきとした村の暮らし |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
「自然劇場きじまだいら」の物語 |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
集落振興計画集落別テーマ |
|
|
|
第4節 |
|
|
|
|
|
|
広域行政 |
166 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
岳北広域行政組合の経過 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
北信広域連合(旧北信地域広域行政事務組合)の経過 |
|
|
|
第5節 |
|
|
|
|
|
|
歴代村長、助役、収入役、村議長、副議長一覧 |
170 |
|
|
第6節 |
|
|
|
|
|
|
役場機構図の変せん(親切で効率的な行政運営をめざして) |
172 |
|
|
第7節 |
|
|
|
|
|
|
村づくり50年の足跡(昭和30年~平成16年) |
175 |
|
|
第8節 |
|
|
|
|
|
|
平成の市町村合併 |
181 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
飯山市・木島平村・野沢温泉村1市2村による合併問題研究会の発足 |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
合併問題研究会の休止 |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
住民アンケートの結果 |
|
自然編 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第1章 |
|
|
|
|
|
|
|
動物 |
187 |
|
|
第1節 |
|
|
|
|
|
|
哺乳類 |
187 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
はじめに |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
主な哺乳動物 |
|
|
|
第2節 |
|
|
|
|
|
|
昆虫類 |
189 |
|
|
|
I |
|
|
|
|
|
トンボ |
|
|
|
|
|
1 |
|
|
|
|
はじめに |
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
主な生息種とその生態 |
|
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
トンボ目録 |
|
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
おわりに |
|
|
|
|
II |
|
|
|
|
|
セミ |
|
|
|
|
|
1 |
|
|
|
|
はじめに |
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
セミとその生態 |
|
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
セミのぬけがら |
|
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
おわりに |
|
|
|
|
III |
|
|
|
|
|
ハチ |
|
|
|
|
|
1 |
|
|
|
|
はじめに |
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
ハチの生活 |
|
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
刺すハチとその被害 |
|
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
ハチ刺しを防ぐには |
|
|
|
|
IV |
|
|
|
|
|
甲虫 |
|
|
|
|
|
1 |
|
|
|
|
はじめに |
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
甲虫の種類 |
|
|
|
第3節 |
|
|
|
|
|
|
水生昆虫 |
205 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
はじめに |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
注目種について |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
樽川水系の水生昆虫種類目録 |
|
|
|
第4節 |
|
|
|
|
|
|
クモ類 |
212 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
はじめに |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
クモの生活 |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
クモと人とのかかわり |
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
|
木島平のクモの種類 |
|
|
|
|
動物 |
|
|
|
|
|
正誤表 |
|
|
第2章 |
|
|
|
|
|
|
|
植物 |
217 |
|
|
第1節 |
|
|
|
|
|
|
蘚苔類 |
217 |
|
|
第2節 |
|
|
|
|
|
|
キノコ |
217 |
|
|
第3節 |
|
|
|
|
|
|
カヤの平の高等植物 |
217 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
はじめに |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
分布 |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
木島平村の植物目録 |
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
|
木島平村の絶滅危惧指定植物 |
|
|
|
第4節 |
|
|
|
|
|
|
木島平村の植生 |
223 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
はじめに |
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
植生概観 |
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
認められた群集・群落単位 |
|
|
|
第5節 |
|
|
|
|
|
|
巨樹・巨木 ふるさとの天然記念物 |
223 |
民俗編 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
227 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
発掘調査 |
|
|
第1章 |
|
|
|
|
|
|
|
発掘調査 |
233 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
まえがき |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
|
縄文時代 |
234 |
|
|
2 |
|
|
|
|
|
|
弥生時代 |
243 |
|
|
3 |
|
|
|
|
|
|
古墳時代 |
254 |
|
|
4 |
|
|
|
|
|
|
平安時代 |
256 |
|
|
5 |
|
|
|
|
|
|
中世 |
261 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
あとがき |
|
章節 | 目次 | 頁 |