[目次をPDFで見る(1,764.KB)]   [書籍の外観を見る(92.KB)]
更級埴科地方誌 第三巻 近世編上
出版:1980年/出版元:更級埴科地方誌刊行会/編集者:更級埴科地方誌刊行会
章節目次
第一章







幕藩制の成立 1

第一節






天下分け目の戦 1








孤塁を守る 1








上田城から海津城へ 3

第二節






幕藩領の成立 5








真田氏松代入封以前の状況 5








森長可領








上杉景勝領








太閤蔵入地








田丸直昌領








森忠政領








松平忠輝領








松平忠昌領








酒井忠勝領








真田信幸領








真田氏松代入封以後の状況 8








松平光長高田藩飛領








坂木藩領








天領








上田藩飛領








塩崎旗本知行所








寺社領








松代封内図








領主と村高 12








領主の変遷








村高の変遷

第三節






幕藩制の構造 20
第二章







松代藩前期の藩政 27

第一節






真田松代藩の成立 27








真田氏の抬頭 27








松代藩初期の領主と領地 28








初期の領主と領地








寛文の知行状








松代藩藩主の系譜と幕府勤仕 35








藩主一覧








歴代藩主の略歴と対幕府勤仕








真田家御事蹟稿

第二節






松代藩の家臣団構成 49








家臣団と知行形態 49








幕藩制下の領地








松代藩の家臣団構成と知行形態








知行取家臣団 54








蔵米取家臣団 59








蔵米取の給与形態




(A)



足軽(同心)組




(B)



定番組




(C)



口留




(D)



仲間等




(E)



検断その他




(F)



奥坊主・御女中・寺社








在郷足軽衆 71

第三節






松代藩の支配機構 76








藩の職制 76








幕末の職制表








延享・安政期の役人数








役人名一覧 84








家老・城代の名面表








四奉行の名面表








四奉行の職掌 91








三奉行と天保一四年の改組








寛永期三奉行の職務規定








郡奉行の属僚と職掌 98








代官








越石代官








手代








代官・手代の支配区域と知行高








御預所








評定所と目付 124








評定所








目付

第四節






松代藩の蔵入地と前期藩財政 132








領地の配分構成 132








蔵入地の分布と支配機構 134








蔵入地の年貢収支 135








前期の藩財政 144

第五節






松代藩前期の知行所 152








地方知行とその特色 152








松代藩の地方知行








大熊家の場合








原家と海野家の場合








松代藩地方知行の特色








地頭知行所の領地形態と分布 160








知行の分散給付








知行の相給








知行所の領内分布








地頭と所属農民―知行地と農民所持地 168








杵渕村の場合








石川村等の場合








その因由








地頭の家臣と知行所の支配機構 181








鎌原家の場合








依田家の場合








小林家の場合








知行所の支配機構








知行所の貢租 188








知行所の収納規定








給所免相目録








給所免相書上帳








年貢の割付と皆済








年貢小役皆済目録書上帳・年貢小役名寄帳








年貢小役の減免・取延








地頭の知行権 205








地頭の行政・司法権








知行所の土地支配








知行所の農民支配








地頭の借金・無尽金・御用金








地頭司法権
第三章







松代藩前期の農村 213

第一節






村概況 213








村高と村数








本田免

第二節






農村の支配機構 222








村方三役








頭立








御触書と高札場

第三節






松代藩の検地 232








幕藩制下の検地








松代藩領の検地








慶長期の森惣検地








寛文期の指出惣検地








松代藩の本田検地実施状況








検地条目

第四節






農民の所持地 254








慶長・寛文期の農民所持地








網掛村・上平村・新山村の場合








新田地主の場合








売地・売山証文








千曲川河川敷出入一件

第五節






農民構成と貢租 266








農民構成








貢租
第四章







上田藩前期の川中島飛領地 285

第一節






川中島飛領地の概況 285








領主と領地の推移








飛領地の概況

第二節






検地と農民所持地 295








文禄の太閤検地








文禄期農民の土地所持高








中氷鉋村の農民土地所持高の変遷








慶長の森検地と農民土地所持高

第三節






農村の支配機構と農民構成 304








川中島飛領地の支配機構―村役人








村役人給








五人組と家族構成

第四節






農業生産の概況 326








宝永期の村明細帳








川中島八ヵ村の農業生産の概況








家数と屋敷数

第五節






貢租 343








幕藩制下の貢租








宝永期の貢租








享保期の下見合毛附帳








中氷鉋村の貢租負担








検見取と定免取








年貢の割付と皆済
第五章







高田藩坂木飛領地と坂木藩 371

第一節






越後高田藩の坂木飛領地 371








坂木飛領地の成立と領地 371








農民所持地と貢租 377








御林 383








千曲川河川敷出入一件 390

第二節






坂木藩 393








板倉坂木藩の成立と領地 393








農民所持地と貢租 398
第六章







松代藩後期の藩政 403

第一節






松代藩後期の藩政の動向 403








元文―明和期 403








原八郎五郎の藩政改革








田村騒動








恩田杢の藩政改革








文政―嘉永期 415








真田幸貫の藩政改革








派閥抗争








慶応―明治初期 426

第二節






国産奨励と専売制 426

第三節






松代藩後期の知行所 431
第七章







松代藩後期の農村 441

第一節






村政 441








広域行政区域








村方三役人








村役元諸帳簿








藩法と村法








村入用








村の借財

第二節






検地と農民所持地 475








松代藩の地押検地








農民所持地








村高・村反別の変遷








山林



(一)




御林



(二)




入会山

第三節






戸口と農民構成 527








人詰改帳








五人組改帳








宗門改帳








農民構成








農民階層の性格








潰百姓








村の家並一覧

第四節






農民の貢租負担 605








幕藩制下の貢租








松代藩微租仕法の特色








松代藩領の村免








年貢・諸掛り規定








年貢の割付








年貢の皆済








寛保元年の年貢月割先納仕法








宝暦八年の年貢月割先納仕法








大検見・小検見








課業銭

第五節






農業生産の概況 675








地主の記録にみえる農村の動向








農作物








養蚕・蚕種・製糸








絹織物・木綿








諸商売―余業








鋳物師

第六節






交通運輸と宿場 711








交通運輸 711








交通略図をめぐって








口留番所








中馬・手馬








宿場 731



I




丹波嶋宿 731



II




矢代宿 751



III




桑原宿 773



IV




鼠宿 787

第七節






用水と治水 790








溜池と用水堰 790








溜池








用水堰








用水堰普請








治水 812








千曲川・犀川普請所








国役川除普請

第八節






凶災と農民騒動 832








凶災 832








凶荒災害








凶災救恤・備荒








農民騒動 843








婚姻狼藉・野荒








博奕








夜番警備・盗賊取締








隠密御用廻村








欠訴・徒党・強訴








小作紛争








小作騒動








百姓一揆
章節目次