[目次をPDFで見る(1,733.KB)]   [書籍の外観を見る(84.KB)]
阿南町誌 下巻
出版:1987年/出版元:阿南町/編集者:阿南町町誌編纂委員会
章節目次
第三編







現代

第一章






自治行政(明治前期の行政)


第一節





近代の開幕 3








新政府の政令 3








明治初年の支配様相 5


第二節





地方行政制度の変遷 6








概要 6








明治維新期―明治十年 7








明治十一年―明治二十年 8








明治二十一年―明治四十五年 9








大正元年―大正十五年 10








昭和元年―昭和十九年 10








昭和二十年(戦後)―現在 12


第三節





県治の成立 14








県治管轄までの変遷 14








県治の統合 22


第四節





村の誕生と変遷 23








村の誕生 23








村の統合・分村 24


第五節





行政区画の変遷 25








戸籍区 25








改正区画 26








大小区制制定 27








村の合併発足 29








大下条村発足 29








旦開村発足 32








富草村発足 35








村成立前の動き 37








分離独立 44








連合村行政 45


第六節





連合町村会・郡制 46








連合町村会 46








連合町村会議員 46








郡制の成立から廃止 47








郡会議員 48








郡参事会 49


第七節





戸長役場時代 50








戸長・副戸長制 50








歴代の戸長・副戸長 50








戸長役場設置 52








戸長時代の行財政 54








戸長職務の概目 55








戸長職務事務 55








町村会規則 56








村会の開設 59








最初の村会議員 59








布告布達掲示場 70



十一




連合村時代の村会議員 70



十二




戸長時代の財政 72


第八節





戸籍 80








戸籍制度 80








戸籍と経過 81


第九節





地租改正 83








地租改正 83








地租改正作業の経過 85








税体係の修正と反金制 86








地価引直運動の展開 90








地券台帳よりの実態 93

第二章






自治行政(町村制以後の行政)


第一節





町村制実施と経過 99








実施と経過 99








各村の独立 99








村名の由来 102








村歌 104


第二節





阿南町誕生 106








阿南町誕生 106








町章 106








町民憲章 106








町村合併促進法 108








合併当時の概要 108








合併に至るまでの経過 110








二次合併の経過 113








町名の由来 114








阿南町の大字 114


第三節





歴代旧村政担当者 115








旧大下条村長 115








旧旦開村長 116








旧富草村長 117








旧富村長 118








旧和合村長 119








旧各村の三役 120








歴代議会議長 125








旧各村義会議員 126


第四節





阿南町町政担当者 136








歴代町長 136








歴代助役 136








歴代収入役 137








歴代議会議長 137








歴代議会副議長 137








阿南町町議会議員 138








名誉町民 139


第五節





行財政 140








行政組織 140








行政の補助機関 143








条例の制定 145








財政項目 150








町村制施行実施後の村財政 150








大正期の村財政 153








昭和期の村財政 154








戦後の町村財政 156


第六節





阿南町・渥美町友好提携 164


第七節





選挙 167








村・町の選挙 167








郡・県・国の選挙 172


第八節





人口と戸口 178








人口の推移 178








戸口と家族人員 185


第九節





保健衛生 186








衛生委員制と組合 186








伝染病と隔離病舎 187








痘瘡(とうそう)と種痘(しゅとう) 188








保健医療行政 188








公立病院 195








国民健康保険 202








環境衛生事業 204








阿南斎場 206


第十節





福祉・社会 207








社会福祉行政 207








社会福祉施設 208








委員会 212








国民年金 215








児童福祉 216








身体障害者福祉 218








老人福祉 219








授産所 220








公営住宅 220








上水道 221



十一




福祉関係各団体 229


第十一節





兵事・治安・司法・消防 234








兵事 234








各戦役の動き 235








徴兵制度 237








軍事後援会 238








帝国在郷軍人分会 240








防空監視哨 241








忠魂碑 241








太平洋戦争と銃後 242








戦没者遺族 244








治安警察 256



十一




司法・登記所 259



十二




消防 260



十三




防災行政無線 263



十四




広域消防 264


第十二節





災害とダム対策 265








災害 265








明治以降の災害記録 277








平岡ダム対策 280

第三章






産業経済


第一節





産業経済の概況 291








地方産業の概況 291


第二節





農業 300








自給自足農業時代 300








農業形成と基盤 307








近代産業の動向と形成 326








農業関係機関 355








産業関係行政委員会 373








農地改革 379








農業経営と技術 400








農産物 414








畜産と養蚕 429


第三節





林業 451








阿南町の森林、林業の概況 451








山林・原野の移り変わり 451








分割貸与山 455








阿南町官行造林 461








造林と技術 466








山林労務と技術 468








林業関係組合組織 471








林産物 478








猟友会と狩 488








林業の現状と問題点 490


第四節





商業 500








商業の推移 500








商業人口 504








商店街 505








商店 508








商圏 510








行商 512








奉公人 513








商工関係組織 515








金融機関 520








温泉 527


第五節





工業 531








工業の推移 531








労働人口 537








製糸と組合製糸 539








製材業 549








醸造業 551








漆器業 551








農村地域工業 552








建築・建設業 561








その他の事業 563








製茶工場 563



十一




発電所 564



十二




鉱業 577



十三




阿南勤労者協議会 578


第六節





水産業 579








水産資源 579








漁業協同組合 580








漁業権と魚族 581








養殖漁業 584








観光漁業 589


第七節





観光 591








観光の推移 591








阿南町の観光 593








阿南町の観光の特徴 595








国定公園 596








各地の八景その他 599








阿南町観光協会 602








学生村 605








巣山湖 608








地域振興協会 609








森林公園 611


第八節





移民と開拓 612








移民と開拓 612








国内開拓 628

第四章






交通通信


第一節





交通運輸 651








交通運輸の発達 651








輸送の発達 652








交通の変遷 657








明治時代の交通 660








大正時代の交通 677








昭和時代の交通 682








現在の運輸の状況 690








橋梁 692








交通量 697








交通安全協会 702



十一




自動車保有台数 703



十二




天竜川の水運 704



十三




川運業 715



十四




水系及び河川 716



十五




719



十六




現在の道路状況 723


第二節





通信 728








郵便取扱所の創設 728








郵便局 730








電信電話の業務と拡張 743








有線放送 748

第五章






教育文化


第一節





学校教育 753








学校の創設 753








教育の内容 765








学校教育基礎の確立 775








教育の変遷 792








戦後の教育 799








傑出せる教育者 809








学校の沿革 817


第二節





社会教育 847








社会教育の進展 847








公民館活動 849








青年会の組織の変遷 855








婦人会 859








町民会館とその他の施設 863








阿南町体育協会 872


第三節





文化 873








新聞と雑誌 873








ラジオとテレビ 876








阿南町、文化財目録 877








阿南町城館跡 879








町内の碑石 881

第六章






民俗と宗教


第一節





民俗 885








人の一生 885








年中行事 901


第二節





阿南町の伝説 933








開眼寺の銀杏の樹 933








千貫松 935








入会山の送り犬 936








深見の池 937








天竜川大淵のカワランベーと金のご幣 941








赤い夕顔 943








和知野城落城余話(花ノ木沢の白班ら山犬)








蛇骨と金の玉 946








和合のカワランベー 948








菅沼の「主」の話 949








盗人行人 952



十一




天狗のお祭り 954


第三節





方言・俗信 957








方言 957








俗信 1087


第四節





宗教 1091








神と崇敬 1091








郷土の神社 1092








現在の神社 1093








神社の祭神 1102








仏と崇敬 1106








郷土の寺院 1107








寺院と僧侶・檀家 1108








現在の寺院 1111








その他の宗教 1112








新野の行人様 1116



十一




盗人行人 1123



十二




阿南町の石神・石仏 1123



十三




信仰行事 1152
第四編







芸能

第一章






民俗芸能


第一節





まつり 1157








新野雪まつり 1157








深見池の祇園祭り 1191








日吉御鍬様 1205








新野の御鍬様 1211


第二節





おどり 1214








和合の念仏おどり 1214








新野の盆おどり 1248








その他の盆おどり 1272


第三節





芝居 1273








早稲田人形芝居 1273








新野の人形芝居 1287


第四節





流し芸能と劇場 1289








万歳(まんざい) 1289








福俵 1289








猿回し 1290








獅子舞 1290








浪花節 1291








チンドンヤ 1291








その他の旅芸人 1291








劇場 1291


第五節





娯楽 1293








遊び動向の変遷 1293








正月遊び 1294








盆あそび 1295








村芝居 1295








活動写真 1296








弓道 1297








煙火(花火) 1298








力石 1299
阿南町の年表






阿南町の年表 1303
編集後記






編集後記 1325
章節目次