[目次をPDFで見る(829.KB)]   [書籍の外観を見る(48.KB)]
戸倉町誌 第1巻 自然編
出版:1991年/出版元:戸倉町誌刊行会/編集者:戸倉町誌編纂委員会
章節目次
第1章







地形 1

第1節






概説 3

第2節






千曲川貫通谷 4

第3節






地表の起伏 6

第4節






川東山地 8








川東山腹








川東山腹斜面








隆起と浸食

第5節






川西山地 12








冠着山塊








羽尾北西山地








羽尾扇状地








芝原扇状地

第6節






千曲川の氾濫原 19








氾濫原の生成








氾濫原の境域








徴高地と徴凹地

第7節






河川 22








千曲川








氾濫原上の用水路

第8節






湧泉および池 29








湧泉










第9節






あとがき 32
第2章







地質 33

第1節






概説 35








概要








地質年代と戸倉町地方

第2節






フォッサ・マグナと戸倉町地方 38








フォッサ・マグナ








フォッサ・マグナの海進・海退とその堆積地層








北部フォッサ・マグナの地層








中央隆起帯の火成活動と火成岩

第3節






川東山地の地質 43








第三紀層の分布








第四紀層の分布








火成岩の分布








地質観察

第4節






川西山地の地質1―冠着山塊 50








第三紀層の分布








火成岩の分布








地質観察

第5節






川西山地の地質2―羽尾北西山地 60








第三紀層の分布








姨捨土石流








火成岩の分布








地質観察

第6節






ローム層(大町テフラ) 64

第7節






千曲川氾濫原の沖積層 66








堆積状態








千曲川の川原

第8節






化石 69








柏王神社裏山の化石








猿越道化石群








葭ヶ鼻の化石

第9節






岩石の研究 72








磯部岩崎公園








葛尾山西尾根








五里ヶ峰南尾根








磯部貝喰沢上流








柏王長生山








宮坂峠








獅子ヶ鼻








戸倉上山田温泉地下貫入火成岩








八王子山頂上部


10





羽尾堂城山


11





羽尾花柄


12





冠着登山道(湯川1号ダム右岸)


13





冠着登山道(中腹道路沿い崖)


14





冠着山頂

第10節






地震 77








戸倉町地方の地震








松代群発地震と戸倉町地方

第11節






戸倉温泉 80








湧出状況








成因








中央隆起帯の火成活動と戸倉温泉








戸倉温泉の開発と保全
第3章







気候 87

第1節






概説 89

第2節






気候型と戸倉地方 90








温帯気候としての戸倉町地方








温暖冬季寡雨気候としての戸倉町地方








東岸気候としての戸倉町地方








中央高原型気候としての戸倉町地方

第3節






気候の要素 92








気温








降水量








湿度








風向・風速

第4節






季節と生活 103








季節の規則性の発見と暦








四季








気温の変化による季節








降水量の変化による季節








異常気候

第5節






天気予報と天気のことわざ 112








天気予報








戸倉町地方の天気のことわざ
第4章







土壌 117

第1節






概説 123








土壌の生成と分類

第2節






戸倉町の土壌の種類 130








山地の土壌








畑の土壌








水田の土壌

第3節






土壌の生産性 165








土地利用の可能性








山地土壌と材木の生育








農耕地土壌の生産力
第5章







陸水 181

第1節






総説 183








緒言








戸倉町の水系

第2節






戸倉町陸水の基本的水質 189








概説








河川・湧水








湧水








地下水・温泉








総括

第3節






陸水中の生物 203








河川・用水路の底生動物と生物学的水質判定








溜池のプランクトン

第4節






河川および溜池の水質汚濁の現状とその保全 208








調査の概要








千曲川の水質








天然小河川およびかんがい用水路の水質








溜池の水質








戸倉町における水質と水域環境の保全
第6章







動物 215

第1節






哺乳類 217








戸倉町の哺乳類

第2節






鳥類 231








みられる時期








みられる場所








更埴地方鳥類目録と戸倉町で最近見られた鳥

第3節






魚類 248








悪化する千曲川の魚類の生活環境について








千曲川の魚類

第4節






両生類 261








戸倉町に住む両生類








両生類をめぐる話題

第5節






爬虫類 266








戸倉町に住む爬虫類








爬虫類の名前の由来








注意したい毒蛇








気の荒らいシマヘビ








胎性マムシ








蛇足

第6節






昆虫類 269








チョウ類








ガ類








セミ類








トンボ類








バッタ・キリギリス類








甲虫類








カメムシ類
第7章







植物 309

第1節






序説 311








戸倉町の位置と地域区分








気候と植生区分

第2節






植物の種類と分布 315








各地の植物案内








南西地区








平地部








植物の分布からみた戸倉町と特記すべき植物








帰化植物

第3節






植生 347

第4節






戸倉町の蘚類 353








概説








戸倉町蘚類目録

第5節






戸倉町の巨木と名木 360








陰のマツ








天狗のマツ








柏王の大カシワ








福井神社のトチノキ








滝沢家の夫婦マツ








荒屋道祖神のサイカチ








冠着山のブナ








森家墓地のビャクシン








明徳寺の大スギ


10





小松家のカヤ


11





更級小学校のムクロジ


12





三島社のケヤキ


13





笹屋のフジ


14





獅子ヶ鼻のビャクシン


15





佐良志奈神社の社叢

第6節






戸倉町産高等植物目録 368
章節目次