[目次をPDFで見る(1,815.KB)]   [書籍の外観を見る(70.KB)]
上田市誌 28巻 明日をひらいた上田の人びと
出版:2003年/出版元:上田市誌刊行会/編集者:上田市誌編さん委員会
章節目次








幕末の洋式兵学者・議会政治の先唱者 赤松小三郎 2








戦時下の上田市長・長野県医師会長 浅井 敬吾 4








上田の代表菓子 「みすヾ飴」 の創始者  飯島新三郎 6








花月文庫を後世に残した実業家  飯島保作(花月) 8








蚕糸業・地方史研究等に功績  猪坂 直一 10








一生を通じて地方自治に尽くした人  石井 泉 12








美術の広い分野で本格独自の造形性を高めた美術家  石井 鶴三 14








伊藤商会・上田ガスの創立者、上田市長  伊藤傳兵衛 16








上田蚕糸専門学校長・上田市長・初代県短期大学長  井上 柳梧 18








「農村雑記」 を指導したロシア文学者  上田 進 20








教育者、『信濃国小県郡年表』 を著した地方史家  上野 尚志 22








地域の音楽文化を高めた教育者  兎束 武雄 24








世界への道を開いた名バイオリニスト  兎束 龍夫 26








上田藩最初の茶頭  大塚宗雅 28








小学生にまで知られた江戸後期の俳人  岡崎 如毛 30








新しい観光事業・国土総合開発のパイオニア  小川 栄一 32








監獄制度改良と方面委員 (民生委員) 制度の創設者  小河滋次郎 34








製糸業界を支え発展に尽くした人  笠原 善吉 36








上田市の文化・教育・厚生事業に尽力した市長  勝俣英吉郎 38








防疫行政一筋に尽くした近代公衆衛生の父  勝俣 稔 40








江戸後期の禅僧  活文禅師  42








上田藩校明倫堂初代惣司  加藤 維藩  44








「蒙古連合自治政府」 の最高顧問となった政治家  金井 章次 46








哲学を志し農民美術や自由大学など郷土に尽くした篤志家  金井 正 48








日本文芸評論家・哲学会の先駆者  金子馬治 (筑水) 50








川柳一筋に七〇年、本格川柳に徹した籠妻居  金子 呑風 52








上田市更生保護婦人会の生みの親  金子 ふじ 54








信濃絹糸紡績 (シナノケンシ) を創立した事業家  金子 行徳 56








天明期の狩野派上田藩絵師  狩野 永翁 58








天明期の農民出身狩野派絵師  狩野 永琳 60








蚕の神様  蒲生 俊興 62








俳句の改革と上田の庶民文化を高めた江戸後期の俳人  加舎 白雄 64








近代教育の実践者  久米由太郎 66








早成の才人  久米 正雄 68








『小学校の歴史』 を書いた教育史の権威・文学博士  倉沢 剛 70








農村に温かな目を注ぐ高潔で不屈の画家  倉田 白羊 72








仏像彫刻の研究家・奈良国立博物館長  倉田 文作 74








陸水生物の生態を究めた理学博士  小泉 清明 76








明治・大正期に活躍した女性教師  河内山 寅 78








上田温泉電軌の創設者  小島大治郎 80








俳句に、書にすぐれた江戸後期の文人  小島 麦二 82








人間愛・教育愛に殉じた教育者  小菅 武夫 84








蚕糸業とボーイスカウト運動に功績を残した衆議院議員  小林 運美 86








長野県の美術教育の先駆者・彫刻家  小林 三郎 88








沼田・上田城主真田信之の妻  小 松 姫 90








庄屋の不正に立ち向かった江戸後期の義民  小山磯之丞 92








生涯を学校教育と地質研究に捧げた人  小山 進 94








蚕種業の功労者、衆議院議員、初代長野市長  佐藤八郎右衛門 96








徳川の大軍を二度にわたり撃退した知略の名将  真田 昌幸 98








上田藩・松代藩の基礎を固めた名君  真田 信之 100








徳川家康を苦しめた知勇兼備の戦国武将  真田 信繁 (幸村) 102








動揺する時代に教育尊重の精神を貫いた教育者  塩沢 隆平 104








郷土愛と人間愛に生きた山岳写真家  柴崎 高陽 106








『赤松小三郎先生』 を著述した上田市の名助役  柴崎 新一 108








信州最古の禅刹安楽寺開山  樵谷 惟僊 110








上小地方の南画普及に功績を残した日本画家  正村 竹亭 112








第十回ロス五輪・女子槍投げ四位入賞に輝く  真保 正子 114








江戸時代中・後期の名棟梁  末野忠助吉氏とその一族  116








上田城を復興した藩主  仙石 忠政 118








自由大学講師から労働・農民運動指導者へ 高倉 輝(タカクラ・テル) 120








写真ジャーナルのパイオニア  高桑 勝雄 122








三澤地理学の後継者  高野 豊文 124








原町 『問屋日記』 の保存と現在も生きる善意の史料と図書  滝澤助右衛門 126








優れた門人を育成した江戸期わが国第一流の関流和算家  竹内善吾武信 128








江戸末期に活躍した宮大工・彫刻家  竹内八十吉 130








財政学の権威者・東京大学名誉教授  武田 隆夫 132








狂歌を上田に定着させた武士  田毎 月丸 134








大同団結を呼びかけた自由民権運動家  龍野周一郎 136








明治の地方自治と教育をすすめた人  田中 救時 138








幕内力士ー大正末から昭和初期に大活躍した風流力士  太郎山勇吉 140








わかりやすい養蚕技術書を著した養蚕改良の第一人者 塚田与右衛門 142








地域の合唱指導に情熱を注いだ中学校教師  長井 一成 144








遺族会婦人部の創始者  中村 綾緒 146








農民美術研究所第一期生で木彫芸術に新しい道を拓いた人 中村 實 148








脱俗の芸術家ー彫刻家で画家  中村 直人 150








上田の町人文化を高めた江戸後期の俳人  成澤雲帯 152








上田地方の郷土史研究の開祖  成澤 寛経 154








写真ジャーナリストの先達  成澤 玲川 156








不況克服に精力を注いだ 「雷市長」  成澤伍一郎 158








近代における地方の政治家・実業家  南条吉左衛門 160








上田地方に日本舞踊を根づかせた舞踊家  西川小扇八 162








上田の町と人を描き脚光を浴びた作家  新田 潤 164








民俗学の普及活動に貢献した研究者・教育者  箱山貫太郎 166








戦後の女性の地位向上や社会福祉に尽くしたリーダー  八田たつよ 168








新聞記者から国政一筋に尽くした政治家  羽田武嗣郎 170








幕末から明治にかけての勘定奉行で四条派画家  服部 元戴 172








女性初の市議会議員として活躍したリーダー  花岡みよし 174








我が国古川柳研究の先駆者・上田六文銭川柳社の創設者 花岡百樹 176








塩尻が生んだ地方自治・蚕種業の功労者  馬場 歳次 178








昭和期、日本スキー界の草分け  馬場忠三郎 180








林倭衛の新生と復活  林 倭衛  182








先見性に優れた信州大学繊維学部長  林 貞三 184








延宝 (江戸前期) の義民  林徳左衛門 186








上田が生んだ国際商業写真家  ハリー・K・シゲタ 188








上田蚕糸専門学校の基礎を確立した初代校長  針塚長太郎 190








平和運動を推し進めた真の学僧・教育者  半田 孝海 192








長野県政に一石を投じた ”熱血漢”  平野 茂 194








茶道文化の向上に貢献  福田 宗位 196








『上田市史』 を書いた地方史家・教育者  藤澤 直枝 198








戦後の音楽の草創期を担った卓越した指導者  藤澤 紫朗 200








上田地方を蚕種製造の全国的な中心地に発展させた功労者  藤本善右衛門 (昌信・保右・縄葛) 202








鎌倉幕府の執権北条氏の一族で、塩田北条氏の祖  北条義政 (塩田義政) 204








上田市を誕生させた初代市長  細川吉次郎 206








神川を鉱毒から救った誠実な指導者・上田市長  堀込 義雄 208








信州教育進展の礎を築いた巨人  正木直太郎 210








医学博士で小説家・戯曲家  正木不如丘 212








世界に名声をはせたミシン針製造家  増島 良三 214








幕府老中も務めた松平氏最初の上田藩主  松平 忠周 216








鎖国を打ち破り開国を唱えた幕末の英傑  松平 忠優 (忠固) 218








外交官から政治家へ  松平忠久 220








女性の地位向上の道を拓いていった先達  丸山千代子 222








大上田市の誕生と財政再建に尽くした市長  水野 鼎蔵 224








『潮音』 の重鎮として活躍した歌人  峯村 國一 226








地方自治に尽くした人  宮下 周 228








浮動する教育界に本筋を示し実践した教育者  宮下哲之助 230








幕末の文化人・医師・茶人  宮下 弁覚 232








近代日本の養蚕教育の先駆者・農学博士  三吉 米熊 234








放射化学の研究から温泉化学まで究めた理学博士  村上悠紀雄 236








社会福祉事業家・歴史研究家  村上 和夫 238








地方自治一筋に尽くした政治家  母袋忠右衛門 240








幕末の上田藩軍師  八木 剛助 242








複眼に魅せられた昆虫学者  八木 誠政 244








上田が生んだ大新聞の俊英な政治記者・評論家  山浦 貫一 246








世界で初めて人工ガン発生に成功した医学博士  山極勝三郎 248








創造と自由を追求した大正時代の芸術家  山本 鼎 250
章節目次