[目次をPDFで見る(1,262.KB)]   [書籍の外観を見る(123.KB)]
大岡村誌 自然編
出版:2003年/出版元:大岡村誌刊行会/編集者:大岡村誌編纂委員会
章節目次
第I章







概観 大岡の自然 7








立地・地形の概観 8


(1)





地形の概要 8


(2)





自然災害 12








地質の概観 14


(1)





県道丸子信州新線で、ほぼ二分される大岡村の岩石 14


(2)





大岡村の土台をつくる岩石は何か 14


(3)





昔、海だった大岡村 18


(4)





大岡で見られる様々な地層 19


(5)





聖山は火山か 21


(6)





大岡村ができるまで―隆起を続けた大岡村― 22








陸水の概観 24


(1)





水質 24


(2)





プランクトン 28


(3)





池沼 30


(4)





湧泉 31


(5)





河川 32








気候の概観 35


(1)





36


(2)





梅雨 37


(3)





38


(4)





39


(5)





40


(6)





大岡村の気温と降水量 41








生物の概観 43


(1)





動物 43


(2)





植物 48
第II章







探訪 大岡の自然  53








聖山 54


(1)





聖山の四季 54


(2)





聖山は火山の展覧場 60


(3)





聖山の鳥 63


(4)





聖山のチョウ 65


(5)





樹霜・霧氷・雨氷 68








樋知大神社周辺 70


(1)





春・夏・秋の植物 70


(2)





神社境内のシダ 75


(3)





お種池成立の地質 77


(4)





お種池・ブナ林の鳥 78


(5)





キャンプ場に飛来するガ 80


(6)





神社の境内にもキシャヤスデ 86


(7)





キャンプ場の鳥 88








親水公園 91


(1)





春・夏・秋の植物 91


(2)





地質 95


(3)





公園の鳥 96


(4)





公園の水生昆虫 96


(5)





ヒメボタル・マドボタル・オバボタル 99








たらら池 102


(1)





立地 102


(2)





たらら池のトンボ 102








芦沼池 108


(1)





芦沼池の春はミツガシワ 108


(2)





芦沼池の地形と地質 112


(3)





芦沼池の鳥 113


(4)





芦沼池の魚 114


(5)





赤トンボ・越冬トンボ・ツノトンボ 116








芦ノ尻道祖神界隈 122


(1)





野草を訪ねて 122


(2)





爬虫類 128


(3)





両生類 134


(4)





道祖神界隈の自然 138


(5)





石津のホタル 148








下大岡 152


(1)





下大岡(犀川)付近の地質 152


(2)





犀川の鳥 154


(3)





犀川の魚 156
第III章







大岡の暮らしと自然 167








大岡の地層と化石・鉱物 168


(1)





地層の観察 168


(2)





化石の採集 173


(3)





鉱物の採集 173








大岡の四季 175








山菜ときのこ 183


(1)





山菜 183


(2)





きのこ 189








薬草と毒草 191


(1)





薬草 191


(2)





毒草 192








森と暮らし 194








米作りとそば作り 205


(1)





米作り 205


(2)





そば作り 208








暮らしといけばな 211








大岡のけもの 219


(1)





哺乳動物とは 219


(2)





人家周辺や農耕地のけものたち 220


(3)





小さいとはいえ畑の大敵・・・モグラの仲間 221


(4)





最近増えてきた動物、新しく入ってきた動物 222


(5)





空を飛ぶけものたち 225


(6)





ウサギ追いしは昔の話・・・ノウサギ 227


(7)





高原の人気者・・・リス 228


(8)





イタチの仲間 228


(9)





「きつねぼり」を掘った獣たち 232


(10)





「シカ」と名前がついているが、それぞれ違う仲間 234


(11)





雪の上の足跡から(聖ヶ丘スキー場、聖山) 235


(12)





獣たちの落し物 236








益虫と害虫 238


(1)





益虫と害虫 238


(2)





益虫となる鱗翅類 239


(3)





害虫となる鱗翅類 240


(4)





益虫となる半翅類 242


(5)





害虫となる半翅類 243

10






ハチと蜂刺され 247


(1)





人を刺すハチ 247


(2)





ハチ刺されの局所症状と全身症状 255


(3)





ハチ毒の本態と民間療法 255


(4)





ハチに刺されないために 256

11






暮らしと衛生害虫 260

12






身近な虫たち 272


(1)





チョウ類 273


(2)





甲虫類 282


(3)





セミ・カメムシ類 292


(4)





バッタ・コオロギ・カマキリ・ゴキブリ・ハサミムシ類 297


(5)





カゲロウ・カワゲラ・トビケラ類 305


(6)





貴重な昆虫 314

13






その他の小動物 318

14






天然記念物 323


(1)





樋知大神社境内のブナ林 323


(2)





樋知大神社のお種池(湧水) 326


(3)





天宗寺の合掌桜(シダレザクラ) 327


(4)





ニホンカモシカ 328
大岡村 動植物ミニ図鑑 331








植物 332








チョウ・ガ 341
自然編作成の資料 354
編集後記 359
一般索引 360
動植物索引 363
章節目次