[目次をPDFで見る(3,446.KB)]   [書籍の外観を見る(69.KB)]
長野県史 方言編 全1巻 
出版:1992年/出版元:社団法人長野県史刊行会/編集者:長野県
章節目次
第1部







長野県の方言―各地方言の記述― 1

序章







3








日本各地の方言の違い 4








日本語地域の方言区画 5








長野県の方言―その位置と特徴― 6








長野県方言についての意識








長野県方言の位置・性格








長野県方言の区画








長野県各方言の概観 10








奥信濃方言








北信方言








東信方言








中信方言








南信方言








(付)表記について 15








音韻に関する表記








アクセントに関する表記








文法に関する表記








地域区分に関する表記

第1章






北信地方の方言 19


第1節





はじめに 20


第2節





北信地方の方言談話語 21








たばこ屋の店先で―長野市新諏訪町― 21








七草とどんど焼き―下水内郡栄村秋山郷小赤沢― 23


第3節





北信地方の方言音韻 27








北信地方(下水内郡栄村を除く)の方言音韻 27








はじめに 27








音韻体系 28








音素,モーラ方言、モーラ体系、








母音音素 33








/u/








/O/








/e/








/i/








母音の無声化








半母音音素をめぐって 35








/kwV/、/gwV/,/〓wV/








/’wV/








飯山市富倉方言の/Cje/軸








子音音素 40








/g/、/〓/,/k/








/〓/








/si/と/su/,/ci/と/cu/、/zi/と/zu/―更埴市森方言―








/cV/について








/hi/と/si/をめぐって








その他の子音音素をめぐって








モーラ音素 46








共通語などとの対応 47








共通語の/a’i/、/a’e/








共通語の/a’ju/、/a’ja/








共通語の/o’i/、/o’e/








共通語の/i’e/








共通語の/u’i/、/u’e/








共通語の/a’u/、/o’u/








共通語の/Cu/軸








共通語の/Cju/軸








共通語の/m/と/b/








促音の挿入現象をめぐって








いわゆる連声








終わりに 57








下水内郡栄村の方言音韻―秋山郷方言を中心に― 60








はじめに 60








下水内郡栄村秋山郷








話者








音韻体系とシラビームの構造 61








栄村秋山郷方言の音素








栄村秋山郷小赤沢方言のシラビームの構造








シラビーム方言








母音音素 63








/〓/








/〓/








母音軸








7母音体系とCV構造をめぐって








母音の無声化








半母音音素 68








/w/








/j/








子音音素 71








/h/と/f/








/〓/を欠くことについて








/ki/と/ci/、/gi/と/zi/








/c/について








特殊音素 75








共通語などとの対応 75








共通語の/a’i/、/a’e/








共通語の/a’ju/、/a’ja/








共通語の/o’i/、/o’e/








共通語の/i’e/








共通語の/u’i/、/u’e/








共通語の/a’u/








共通語の/o’u/








共通語の/Cu/軸








共通語の/Ci/軸








共通語の/Cju/軸








共通語の/r-/、/ーd-/をめぐって








共通語の/N/:秋山郷方言/Q/








(付1)福原家天明3年覚書 82








(付2)栄村秋山郷方言音韻の年代的推移 84








調査の概要








/〓/と/〓/








/ki/と/ci/、/gi/と/zi/








合拗音について








撥音/N/の促音/Q/化について



10




終わりに 87


第4節





北信地方の方言アクセント 90








はじめに 90








日本語のアクセント








方言アクセント記述のための資料








重点調査地点と話者








北信地方の方言アクセントの型とその相 93








長野市街地方言のアクセントの型、その種類








長野市街地方言のアクセントの体系








平板型と尾高型の音声的相をめぐって








語アクセントの特徴 97








1モーラ名詞








2モーラ名詞








3モーラ名詞








4モーラ名詞








地名のアクセント








疑問語のアクセント








2モーラ動詞








3モーラ動詞








4モーラ動詞








複合動詞のアクセント―前部が起伏式動詞の場合―








2モーラ形容詞








3モーラ形容詞








4モーラ形容詞








自立語に付属語が続く場合のアクセント 116








名詞に付属語が接続する場合のアクセント








動詞の活用形及びそれに付属語の接続した場合のアクセント








形容詞の活用形及びそれに付属語が接続した場合のアクセント








終わりに 129


第5節





北信地方の方言文法 131








北信地方(下水内郡栄村を除く)の方言文法 131








はじめに 131








形態 132








動詞








形容詞








形容動詞








助動詞








助詞








表現 159








意志、推量、勧誘などの表現








打消の表現








禁止の表現








可能表現








原因・理由の表現








待遇表現








挨拶表現








終わりに 196








下水内郡栄村の方言文法―秋山郷方言を中心に― 197








はじめに 197








形態 197








動詞








形容詞








形容動詞








表現 211








意志、推量、勧誘などの表現








打消の表現








過去及び完了の表現








可能表現―能力と状況―








原因・理由の表現








待遇表現








挨拶表現








終わりに 230

第2章






東信地方の方言 233


第1節





はじめに 234








東信地方とその方言 234








重点調査地点と話者 234


第2節





東信地方の方言談話語 236








たばこ屋の店先で―テキスト方言訳― 236








録音文字化資料―佐久市方言― 237


第3節





東信地方の方言音韻 239








はじめに 239








音韻体系 239








音素、モーラ、モーラ体系








母音音素 241








/Ce/軸母音と/Ci/軸母音








他の母音音楽








母音の無声化








半母音音素 243








/’we/、/’wo/








合拗音モーラ/kwa/、/gwa/、/〓wa/を欠くことについて








子音音素 244








/h/と/s/








/〓/、/g/、/k/をめぐって








/c/








モーラ音素 246








語頭/N/








/ĩ/








共通語などとの対応 246








共通語の/a’i/、/a’e/








共通語の/a’ju/、/a’ja/








共通語の/o’i/、/o’e/








共通語の/u’i/、/u’e/








共通語の/a’u/、/o’u/








共通語の/Cu/軸








共通語の/Ce/軸と/Ci/軸をめぐって








共通語の/Cju/軸








共通語の/si/、/sju/,/sjo/、/sja/をめぐって








共通語の/m/と/b/








促音の挿入現象をめぐって








促音、撥音を含む接頭語を有する語について








共通語などの/N/(撥音):東信地方方言/Q/(促音)








終わりに 258


第4節





東信地方の方言アクセント 260








はじめに 260








アクセントの型、その種類と体系 260








上田市塩田方言のアクセントの型、その種類、体系








平板型と尾高型








語アクセントの特徴 261








1モーラ名詞








2モーラ名詞








3モーラ名詞








4モーラ名詞








地名のアクセント








疑問語のアクセント








2モーラ動詞








3モーラ動詞








4モーラ動詞








複合動詞のアクセント―前部が起伏式動詞の場合―








2モーラ形容詞








3モーラ形容詞








4モーラ形容詞








自立語に付属語が続く場合のアクセント 272








名詞に付属語が接続する場合のアクセント








動詞の活用形及びそれに付属語が接続した場合のアクセント








形容詞の活用形及びそれに付属語が接続した場合のアクセント








終わりに 277


第5節





東信地方の方言文法 279








はじめに 279








形態 279








動詞








形容詞








形容動詞








助動詞








助詞








表現 302








推量、意志、勧誘などの表現








打消の表現








禁止表現








可能表現―能力と状況―








原因・理由の表現








待遇表現








挨拶表現








終わりに 320

第3章






中信地方の方言 323


第1節





はじめに 324








中信地方とその方言 324








重点調査の調査地点と話者 324








方言意識 326


第2節





中信地方の方言談話語 328








たばこ屋の店先で―テキスト方言訳― 328








録音テープ「たばこ屋の店先で」の文字化資料 329


第3節





中信地方の方言音韻 332








はじめに 332








音韻体系 332








大町市大町方言の音素、モーラ体系








中信地方方言のモーラ体系の特徴








共通語などとの対応 337








共通語の/a’i/、/a’e/








共通語の/o’i/、/o’e/








共通語の/u’i/、/u’e/








共通語の/i’e/








共通語の/a’u/、/o’u/








共通語の/a’ju/,/a’ja/








共通語の/Cu/軸








共通語の/Ci/軸








共通語の/Cju/軸








共通語の/hi/と/si/








共通語の/o/:中信地方方言/Q/








/Q/(促音)を含む接頭語をともなう動詞について








/N/(撥音)を含む接頭語をともなう動詞について








母音の無声化現象について 350








大町市方言の母音の無声化について








終わりに 352


第4節





中信地方の方言アクセント 353








はじめに 353








アクセントの型、その種類、体系 353








大町市方言のアクセントの型、その種類、体系








平板型と尾高型








木曽郡木曽福島町方言などのアクセントの型の音声的相








語アクセントの特徴 357








1モーラ名詞








2モーラ名詞








3モーラ名詞








4モーラ名詞―AB型のアクセント―








地名のアクセント








疑問語のアクセント








2モーラ動詞








3モーラ動詞








4モーラ動詞








複合動詞のアクセント








2モーラ形容詞








3モーラ形容詞








4モーラ形容詞








終わりに 372


第5節





中信地方の方言文法 373








はじめに 373








形態 374








動詞








形容詞








形容動詞








表現 381








推量、意志、勧誘などの表現








打消・禁止の表現








禁止の表現








可能表現








理由・原因の表現








継続態と結果態の表現








待遇表現








挨拶表現








終わりに 405








東西両方言対立からみた中信地方の方言








ナヤシ方言・東海東山方言の特徴について


第6節





(付)信飛国境地帯の方言 408








はじめに 408








信飛国境地帯の方言談話語 409








アルプスの東と西で








たばこ屋の店先で








信飛国境地帯の方言音韻 412








木曽郡開田村西野方言の音韻体系をめぐって








母音音素








半母音音素








子音音素








特殊音素








共通語などとの対応








終わりに








信飛国境地帯の方言アクセント 428








アクセントの型、その種類、体系








語アクセントの特徴








終わりに








信飛国境地帯の方言文法 432








形態








表現








信飛国境地帯奈川村方言の位置

第4章






南信地方の方言 447


第1節





はじめに 448








南信地方とその方言 448








調査地点と話者 448


第2節





南信地方の方言談話語 450








たばこ屋の店先で―テキスト方言訳― 450








屁ひり娘―民話録音文字化資料― 451








雀をのみこんだ若者の話―民話録音文字化資料― 454


第3節





南信地方の方言音韻 456








はじめに 456








音韻体系 456








中川村片桐方言の音素、モーラ体系








中川村片桐方言の音素、モーラ体系の特徴








モーラ方言とシラビーム方言








母音音素 458








母音の具体音声の特徴








母音の無声化








半母音音素 462








/’wo/、/’we/について解釈








/’wjo/、/’wja/について








/gwa/、/kwa/、/gw〓/について








子音音素 465








/h/








/k/








/z/、/c/、/s/








/d/、/t/








/r/








モーラ音素 468








モーラ音素








/ĩ/








共通語などとの対応 469








共通語の/a’i/








共通語の/a’e/








共通語の/a’ju/、/a’ja/








共通語の/o’i/








共通語の/o’e/








共通語の/u’i/








共通語の/i’e/








共通語の/a’u/、/o’u/








共通語の/Cju/軸母音








共通語の/Cu/軸母音








共通語の/Ci/軸母音:南信地方方言/Ca/軸母音








共通語の/m/:南信地方方言/b/








共通語の/hi/:南信地方方言/si/








共通語/si/:南信地方方言/hi/








共通語/O/:南信地方方言/Q/








促音/Q/を含む接頭語をともなう動詞について








撥音/N/を含む接頭語をともなう動詞について








終わりに 486


第4節





南信地方の方言アクセント 488








はじめに 488








アクセントの型、その種類と体系 488








上伊那郡辰野町小野方言のアクセント型、その種類、体系








上伊那郡辰野町小野方言アクセントの平板型と尾高型








下伊那郡天竜村大河内方言のアクセントの型及び音声的相の特徴








語アクセントの特徴 493








1モーラ名詞








2モーラ名詞








3モーラ名詞








4モーラ名詞








地名のアクセント








疑問語のアクセント








2モーラ動詞








3モーラ動詞








4モーラ動詞








複合動詞のアクセント








2モーラ形容詞








3モーラ形容詞








4モーラ形容詞








自立語に付属語が続く場合のアクセント 507








名詞に付属語が続く場合のアクセント








動詞に付属語が続く場合のアクセント








形容詞に付属語が続く場合のアクセント








終わりに 512


第5節





南信地方の方言文法 514








はじめに 514








形態 514








動詞








形容詞








形容動詞








助動詞








助詞








表現 545








推量、意志、勧誘などの表現








打消の表現








禁止の表現








過去及び完了などの表現








原因・理由の表現








可能の表現-「能力」の可能と「状況」の可能-








待遇表現








挨拶表現








終わりに 578








東西両方言対立からみた南信地方の方言








ナヤシ方言・東海東山方言の特徴から見た南信地方の方言








その他の特徴

終章







581


第1節





はじめに 582


第2節





音韻 582








表日本方言と裏日本方言 582








東日本方言と西日本方言 583








連母音の融合








母音の無声化








促音の挿入現象








長野県方言音韻のその他の特徴 587








モーラ方言とシラビーム方言








古音の残存


第3節





アクセント 589








長野県方言アクセントの型、型の種類、体系 589








平板型と尾高型 589








遅上がり・早下がり現象について 590








語アクセントの特徴 590








1モーラ名詞








2モーラ名詞








3モーラ名詞








疑問語








3モーラ動詞








4モーラ動詞








3モーラ形容詞








(付)長野県主要地点類別語彙アクセント一覧表 594


第4節





文法 610








東西両方言対立からみた長野県方言 610








『口語法調査報告書』から








牛山初男の東西両方言対立についての研究








東西両方言対立と長野県方言








ナヤシ(長野・山梨・静岡)方言、東海東山方言の特徴と長野県方言 616








ナヤシ方言、東海東山方言の文法上の特徴








ーズ








ーズラ、-ダラズ、-ダラなどについて








ーベー類について








ーラ








ーツラ


第5節





長野県方言―その推移と将来― 622








はじめに 622








長野県方言の年代的推移 622








都市のことばとテレビのことば 622








都市のことば








テレビの影響








長野県方言の将来への予測―方言区画との関連で― 628
第2部







長野県言語地図 631

長野県言語地図






長野県言語地図 633










636








長野県言語地図作成の目標 636








調査の実施まで 636








調査の実施 637








言語地図の作成 638








項目別資料一覧表と基本地図の作成








長野県言語地図作成








本書収録の言語地図








長野県言語地図地点番号一覧 643









音韻 647









アクセント 697









文法 759









語彙 789









調査地点、話者、調査者一覧 855








北信地方 856








東信地方 862








中信地方 867








南信地方 871
第3部







テキスト方言訳 877

はじめに







879








テキスト方言訳の狙い 879








テキスト作成 879








テキスト方言訳のための共通語テキスト 879








テキスト方言訳作成の過程 881








表記など 881








テキスト方言訳における逐語訳と意訳 881








調査地点 881








テキスト方言訳に対する筆者の感想 882

第1章






北信地方のテキスト方言訳 883








下水内郡栄村秋山郷屋敷 884








飯山市富倉 885








中野市桜沢 887








上水内郡三水村上赤塩 889








長野市新諏訪町 891








上水内郡小川村高府字夏和 893








長野市篠ノ井上石川 895








更埴市森中殿入 897

第2章






東信地方のテキスト方言訳 899








上田市東塩田富士山 900








北佐久郡北御牧村八反田 901








佐久市猿久保 903








南佐久郡南相木村日向 905

第3章






中信地方のテキスト方言訳 909








北安曇郡小谷村中土 910








大町市大町 912








松本市島立 914








木曽郡楢川村奈良井 915








木曽郡南木曽町読書 917








南安曇郡奈川村古宿 919








木曽郡開田村西野 920

第4章






南信地方のテキスト方言訳 923








岡谷市小井川 924








茅野市湖東金山 926








諏訪郡富士見町落合 927








上伊那郡辰野町小野 929








上伊那郡長谷村溝口 931








伊那市富県南福地 933








上伊那郡宮田村北割 935








上伊那郡中川村葛島 937








下伊那郡下条村親田 939



10




下伊那郡南信濃村和田本町 941



11




下伊那郡根羽村下町 942
章節目次

(注)
インターネットでは表示できない旧字や判読できない文字はゲタ文字(〓)に置き換えています。
原文の文字はPDFを参照してください。